
写真スタジオ向けライティング講座・撮影技術支援
新たに写真スタジオ設立したい、コントラストのない平面的な写真を何とかしたい、もっと印象的な写真が撮りたい、新人を養成したいが時間がない、ライティング技術のレベルアップを図りたい、などさまざまなお悩みをお抱えの写真スタジオの皆さん。 撮影支援ドットコムは、広告写真の分野で長年培ってきたライティングのノウハウで、ライティング・撮影技術向上のお手伝いをいたします。
ほぼ全てのこども写真館と多くの営業写真館は、スタジオに固定された広範囲を照明するライトで撮影を行っています。カメラマンがライトを動かし自らの意思でライティングすることは皆無といえます。開業時に照明機材の業者がライトをセッティングし、以降はライティングの変更はなされません。あらかじめ広範囲を照明する陰影の少ない無難なライティングにセットされいるため、絞り値等の決められた数値をカメラに設定さえすれば経験の少ないカメラマンでも照明で失敗することはありません。その結果、どこのスタジオで撮影しても平面的な、印象の少ない、個性の無い写真となってしまいます。ポートレートの撮影に、ライティング技術は欠かせません。しかし、先に述べたように照明を駆使し印象的で感動を呼ぶポートレートの作品づくりをしているスタジオは、非常に少ないのが現実です。
ブライダル・成人式・七五三・家族写真・シニア向けの写真などの<心に残る印象的なスタジオ撮影>が難なくこなせるよう、ライティングの基礎から応用まで徹底的に指導いたします。個々のカメラマンの技術レベルに合わせてオーダーメイドの研修プログラムを立案・実施いたします。合わせて、既存の機材を生かしながらの最適な照明システムのご提案も行ないます。
撮影支援ドットコムの運営会社スタジオライトワークスは、長年定期的に<プロカメラマン養成講座>というワークショップを開催してまいりました。そこでは、人物・商品を撮影するプロカメラマンに求められるスタジオワークやライティング技術を教えています。短期間で確実にライティング技術やスタジオワークを習得して頂くためのノウハウも蓄積していますので、安心してご相談下さい。
撮影支援ドットコムは、御社の取扱いサービスに特化した機材・設備のご提案及びオーダーメイドのカメラマン養成プログラムで、撮影業務のお悩みを短期間で改善できるように支援いたします。
写真スタジオ向け撮影・ライティング講座の特長
オーダーメイドのカメラマン養成プログラム
印象的な写真を撮りたい、高齢のお客様のシワが目立たないよう撮影したい、など撮影の改善に当たって要望される事項はお客様によって様々です。お客様のニーズを確実にみたし、さらにカメラマンの撮影業務・ライティングに対する理解度やスキルを考慮した、オリジナルのカメラマン養成プログラムを立案・実施いたします。無駄を省いたオーダーメイドの研修プログラムにより、撮影に必要な知識やノウハウを短期間で無理なく習得することができます。
最適な撮影機材・設備のご提案
<心に残る印象的なスタジオ撮影>には、撮影機材の選択や設備の整備も重要です。撮影支援ドットコムでは、30年を超えるポートレート分野での撮影経験に基づき、御社の顧客層や撮影内容に合わせた最適な機材や設備をできる限り費用を抑えた形でご提案します。
立会い撮影指導
カメラマン養成プログラムでは、初期の段階でカメラ講習・照明機材の取扱い講習・ライティング講習などを短期間に集中して実施します。その後、定期的(週に一回3時間、数ヶ月~半年程度)に実際の撮影現場に出向き「立会い撮影指導」を行います。短期の講習で勉強して頂いた知識・技術を、立会い指導を行うことでより確実で実践的なものいたします。
写真業界35年の大ベテランがコンサルタントを担当
広告写真の分野で圧倒的なポートレート撮影の実績をもつ林写真事務所代表・株式会社スタジオライトワークス代表取締役 林 孝 がコンサルタントを担当いたします。
関連HP 林写真事務所
万全のアフターフォロー
カメラマン養成プログラム終了後、実際の撮影業務に当たって頂き、その中で生じた疑問や問題点を解決するために、後日フォローアップ講習を実施いたします。もちろん急を要する都度都度の問題解決には電話でのサポートを行います。
コンサルティングの流れ
ヒアリング
現場を訪問し、カメラマンのスキル、撮影設備・機材の現状と問題点を把握。
ご提案
撮影設備・機材の新規・追加調達ご提案。
個々のカメラマンの理解度・練度に応じたオーダーメイドのカメラマン養成プログラムの立案。
機材・設備の導入
当事務所が長年機材を調達している信頼できるプロ機材の専門業者からの導入をお勧めします。アフターサービスも万全です。スタジオの設計・施工もお任せください。
カメラマン養成プログラムの実施
ご提案したカメラマン養成プログラムに従い、スタジオワーク・ライティング講習などの短期集中研修、その後の立会い撮影指導などオーダーメイドの研修プログラムを実施。
習熟度の確認・フォローアップ講習の実施
カメラマン養成プログラム終了後、撮影実務に当たって頂き、その中で見えてきた問題点を追加講習・実習を行うことにより解決いたします。
ヒヤリング、ご提案までは無料です。お気軽にご相談下さい。
(遠方の場合、交通費のみ請求させていただく場合がございます。)
コンサルティング事例紹介
事例1
クライアント |
ブライダルサロン運営会社 |
撮影の現状と問題点 |
|
問題解決策のご提案 |
|
機材・設備の導入 |
既存の照明機材を生かしながら、ダボ1本にも及ぶ詳細な機材リストを作成。リストに基づき追加機材を調達。 |
ライティング・スタジオワーク講習プログラムの実施 |
クライアント様が遠方という事情もあり、2週にわたり1日6時間4日連続(延べ48時間)のライティング・スタジオワーク講習会を短期間に集中して実施。今回は遠方のため毎週の<立会い撮影指導>は行なっておりません。替わりにフォローアップ講習の回数を増やしています。
ライティング・スタジオワーク講習の内容は下の別表をご覧下さい。 |
フォローアップ講習の実施 |
短期集中のライティング・スタジオワーク講習終了後、月一回6時間のフォローアップ講習を6回半年間にわたり実施。 |
第1日・第2日 講義・実習 各6時間
カメラの基礎知識
プロ用撮影・照明機材取扱方法、安全講習
ライティング基礎理論(光質・ハイライト位置のコントロール方法)
ポートレートライティングの基本
|
第3日・第4日 基礎講習・実習(バストアップショットの撮影) 各6時間
証明写真撮影の実習(バストアップショット)
基本ライティングの実習(バストアップショット)
肌や髪毛の質感撮り分けの実習(バストアップショット)
|
第5日・第6日 基礎講習・実習(全身ショットの撮影) 各6時間
3灯ライティングによる全身撮影の実習(全身ショット)
背景の処理と演出方法の実習(バストアップショット・全身ショット共通)
ライティング構成手順の実習(全身ショット)
大型バンクライトを使った全身撮影の実習(全身ショット)
|
第7日・第8日 応用実習 各6時間
バストアップショット撮影の応用実習
全身ショット撮影の応用実習
少人数集合ショット撮影実習
大人数集合ショットの撮影実習
|
事例2
クライアント |
フォトショップ運営会社 プリントショップ、こども写真館を全国展開 |
撮影の現状と問題点 |
「競争の厳しいこども写真館業界で、撮影のクオリティーを上げることで同業他社との差別化をはかりたい。特に立体感のない平面的な写真を何とかしたい。」とのことで、ライティングの講習会を企画してほしいとの依頼を受ける。 |
問題解決策のご提案 |
全国の店長が集まる会議のタイミングに合わせて、会議の翌日に1日完結のライティング講習会の開催を提案。 |
ライティング講習会の実施 |
クライアント様のスタジオにてライティング講習会を行なうことになり、実際の撮影現場を見学・照明設備の確認のためスタジオを事前に訪問。講習会当日は、AM10:00~PM5:00(途中1時間の食事休憩あり)の6時間のスケジュールで講習を実施。現場での応用が容易にできるよう実習を重視したプログラムになっています。スタッフの入れ替わりもあるため、数年に1度同様の講習を繰り返し行なっています。
ライティング講習会の内容
|
お問い合わせ、ご相談、お見積りは無料です。お気軽にお申し付けください。06-6942-3661受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ