2019年1月25日講習会st-lw 和装振り付け・ポートレートライティング講習会終了いたしました。たくさんのご参加、ありがとうございました。 和装振り付け・ポートレートライティング講習会実施概要 目的:ポートレートライティングの基礎及び和装振り付けの基本技術を、短期間の集中講習で習得す […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 8.撮影・スタジオ隠語集8.撮影・スタジオ隠語集 ゼネ(ゼネレーター)、ヘッド :ストロボの電源部、発光部。 スーペリア(Superior) :背景紙のこと。 サベージ(SAVAGE) :背景紙のこと。Superior、SAVAGEは共にメーカ […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 7.その他の心得7.その他の心得 遅刻は厳禁。電車・バスなどの遅延の可能性もあるので、30分前には現場入りするつもりで移動する。(早く着きすぎたときは、再度このマニュアルに目を通す。) 派遣先のスタジオ(カメラマン)には、そのスタジオ独 […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 6.安全上の注意点6.安全上の注意点 総則 撮影には常に危険が付きまっとっていることを忘れず、“危険因子の排除”に努めること。 1つ1つの動作は確実に行うこと。機敏さは必要だが、あせる必要はなし。 カウンターウェイトの下には入らない。ク […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 5.撮影中の注意点5.撮影中の注意点 総則 与えられた役割に応じた最適な“立ち位置”をよく考えること。 複数のアシスタント、スタジオマンとの共同作業となる場合は役割の分担を明確にすること。上位アシスタントがいる場合はその指示に従うこと。通 […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 4.ロケ現場、ホリゾントでの注意点4.ロケ現場、ホリゾントでの注意点 総則 撮影のために借りた住宅や店舗、貸スタジオのホリゾントは“汚さない”、“傷つけない“こと。汚さない・傷つけないは、屋外でも同じ。 機材の搬入搬出時は、一番あわただしい時なので機材や […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 3.機材取扱上の注意点機材取扱上の注意点 総則 機材に限らず、物は“倒さない”、“落とさない”を常に念頭において行動すると。 A) 三脚・スタンド類 ロックのためのレバーやノブは緩まぬようにしっかり締め付ける。普段触らない所(マンフロットの大 […]
2019年1月23日写真講座st-lw アシスタントマニュアル 1、服装 2.携行品アシスタントマニュアル(カメラアシスト含まず。) 2010年6月 株式会社 スタジオライトワークス作成 ○ 実践している。 △ 知っている・聞いたことがある。 × 知らない・初めて聞いた。 チェックして講習会初日に持参 […]
2019年1月18日お役立ち情報st-lw 料理写真 撮影技術面から見た業者選びのポイント シズル感の演出ライトにより描写された湯気 撮影技術Point7 シズル感の演出 広告目的の料理写真では、温かい料理から立ち上る湯気、鍋料理の泡立ち、キンキンに冷えたドリンクの水滴などシズル感を演出するものもの多くが、人為的に作られた […]
2019年1月18日お役立ち情報st-lw 料理写真 撮影技術面から見た業者選びのポイント ドリンクの色や透明感は?色がにごり透明感の足りない写真 色が鮮やかで透明感のある写真 撮影技術Point7 ドリンクの色や透明感がうまく表現されていますか? ワインやビール、紅茶などの透明なドリンクは、写真表現が難しいもののひとつです。食物・ […]